地域×子どもの生きた場として

furukawa

2019年06月14日 11:06

昨日、とある会議に出席していました。
「ワールドカフェ」と言われる手法で
テーマにそってさまざまな意見を出していくものでした。
  
「まちゼミ」そのものは全く関係ない会議でした
が!!!
思ってもみなかった
「こんなところでまちゼミが話題に出るとは!!??」
 
地域の「大人」と「子ども」、
まちのおっちゃんおばちゃんと子どもたちが
自然に出会えて知りあえて
そしてつながって行ける、
そんな場だと
まちゼミの事を言ってくださいました(うれしい~~~♪)
  



今全国的に
地域×子どもたち
ということに意識が向けられている中、
まちゼミはまさにその生きた場です。
 
ということで
「子ども向け(親子向け)講座」
を設けている講座のみピックアップしてご紹介します(^^)
---------------------------------------------------- 
⑮〇〇商店へ買い物に行こう!!
講師 早川真由 松下愛子

6月22日㈯ 14:00~15:00
6月29日㈯ 10:00~11:00



 
⑲〇〇ちゃん、かずあそびしましょう!
講師 松下愛子

6月22日㈯ 10:00~11:00
6月22日㈯ 14:00~15:00
 




⑳そろばんはじいてみよう!(あつまれえ~小学生から100歳まで)
講師 松下愛子

7月13日㈯  9:00~10:00
       10:30~11:30
●会場:松下そろばん教室 杉崎教室
7月13日㈯ 13:00~14:30
       15:00~16:30
●会場:松下そろばん教室 古川教室




㉑1km(キロメートル)歩こう!
講師 松下愛子

6月23日㈰ 10:00~11:30
●会場:松下そろばん教室 杉崎教室 
6月23日㈰ 14:00~15:30
●会場:松下そろばん教室 古川教室




 
㉟やってみよう!!初めての蕎麦打ち!!
講師 中家智規

6月23日㈰ 19:00~21:00(親子での参加専用回)
6月24日㈪ 19:00~21:00
6月25日㈫ 19:00~21:00


 
---------------------------------------------------
このほかでも
「大人限定」がついていない講座であれば親子でのご参加も大歓迎です♪

各講師店へお問合せ・お申込みください(^^)

まちゼミくわしくはこちら→https://www.hidalabo.com/detail/661/index.html





関連記事
本日募集開始の講座があります!
地域×子どもの生きた場として
2/28古川町まちなか活性化講演会開催します!
【7/4(水)講座のご案内】
【7/3(火)講座のご案内】
【第7回飛騨古川まちゼミ速報⑤】
飛騨古川まちゼミ【受付開始!】
Share to Facebook To tweet