ちびっこ起し太鼓が金毘羅宵祭に!!

furukawa

2016年02月27日 19:57

今日は
飛騨市神岡町で
初金毘羅宵祭が開催されています

金毘羅様に商売繁盛・家内安全を祈願するため、江戸木遣保存会と手古舞の行列を先頭に、
様々な意匠の神輿や山車が列を成し、金毘羅堂のある補陀山洞雲寺を目指して盛大に練り歩くという、
雪国飛騨にあってめずらしい、
真冬の夜祭です。
くわしくはこちら→初金毘羅宵祭

60周年の今年。
2町2村が合併して12年。


古川町の臺組のひとつ、麒麟臺の
ちびっこ起し太鼓が
初金毘羅宵祭に行くことになりました。



このちびっこ起し太鼓は
もう何十年も前、
地域の子どもたちの郷土愛をはぐくむための取組の一環として
麒麟臺組でつくられ、
以降、本当の古川祭さながらに
子どもたちが毎年この起し太鼓とともに町内を練り歩く行事が行われています。
大人たちが準備をし、当日も子どもたちと一緒になって
臺組の町内を練り歩く様子はとっても楽しそう!
近所のおじちゃんたちと子どもたちが一緒になって行う行事です。

ごく局地的な小さな行事ではありますが
すごく大きな、大切な意味合いを持つ行事だと感じます。

そんなちびっこ起し太鼓が
神岡に!
どんな景色になるのでしょう
ぜひ ごらんくださーい!!


いいねとかわいいがいっぱい
Fullかわいいね

関連記事
お花やさんの新顔です♪
牛乳でカフェオレ♪
いただきもの。
ちびっこ起し太鼓が金毘羅宵祭に!!
ゆきやま♪
お寺de座学♪
Share to Facebook To tweet