ふるかわいいね! › 2015年06月27日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年06月27日
飛騨古川のまちゼミ13日目♪6/27
こんにちは!
『得する街のゼミナールin飛騨古川』
13日目です。
今日は親子で参加できる講座もありましたよー
------------------------------------------



----------------------------------------
今日は みちでんき さんの「親子でつくるハイブリッドカー工作教室」が開講されました



昨日取材にお越しくださったPanasonic広報の皆さんもスタッフとしてお手伝いくださっての講座となりました。
ちょーっと難しい組み立て部分も
お父さんお母さんと取り組んで
出来上がった時の子どもたちのうきうき感
何度も何度もソーラーパネルに光をあてに行っては、
車を走らせて遊んでいました
親子で一つの事にじっと取り組むステキな時間になりました
『得する街のゼミナールin飛騨古川』
13日目です。
今日は親子で参加できる講座もありましたよー

------------------------------------------



----------------------------------------
今日は みちでんき さんの「親子でつくるハイブリッドカー工作教室」が開講されました




昨日取材にお越しくださったPanasonic広報の皆さんもスタッフとしてお手伝いくださっての講座となりました。
ちょーっと難しい組み立て部分も
お父さんお母さんと取り組んで
出来上がった時の子どもたちのうきうき感

何度も何度もソーラーパネルに光をあてに行っては、
車を走らせて遊んでいました

親子で一つの事にじっと取り組むステキな時間になりました

2015年06月27日
飛騨古川のまちゼミ12日目♪6/26
こんにちは!
飛騨古川のまちゼミ
『得する街のゼミナールin飛騨古川』
昨日26日は12日目でした。
--------------------------------------



-------------------------------
そんな昨日、お客様がありました。
第1回目からずっと参加くださっている みちでんき さんのご縁で
Panasonic さんが
飛騨古川のまちゼミについて取材にお越しくださったんです
ライターさんもカメラマンさんも・・・
本気のプロの広報担当の皆さんです

なぜ古川でまちゼミを行おうと思ったのか
まちゼミを開催してどうか、
まちゼミにお店として参加してどうだったか、
そんな話をたくさん聞いて下さいました
PanasonicさんのHP等々で紹介いただけるようですよー
飛騨古川のまちゼミ
『得する街のゼミナールin飛騨古川』
昨日26日は12日目でした。
--------------------------------------



-------------------------------
そんな昨日、お客様がありました。
第1回目からずっと参加くださっている みちでんき さんのご縁で
Panasonic さんが
飛騨古川のまちゼミについて取材にお越しくださったんです

ライターさんもカメラマンさんも・・・
本気のプロの広報担当の皆さんです


なぜ古川でまちゼミを行おうと思ったのか
まちゼミを開催してどうか、
まちゼミにお店として参加してどうだったか、
そんな話をたくさん聞いて下さいました

PanasonicさんのHP等々で紹介いただけるようですよー
